結婚式にゲストとして出席する場合、ドレスの上にストールを羽織るのは定番化していますね。
ストールは、オシャレなものから天女の羽衣みたいなものまで沢山あります(;´Д`)
それにストールのコーデや結び方はちょっと気を抜くとダサくなってしまいがちなのでおしゃれに巻きたいものです(^_^;)
そこでこちらの記事では、結婚式のマナーもしっかり抑えつつおしゃれに見える巻き方を動画で解説します。
https://recipeneko.com/stole-wedding/
https://recipeneko.com/weddinghair-long/
https://recipeneko.com/emiriawiz/
結婚式に羽織る大判ストールはどれがオシャレ? マナーも抑えたオススメは?
結婚式にお呼ばれして「ドレスは決めたけど、ストールどうしよう?」なんていうストール選びのお悩みを解決します(*^^*)
天女の羽衣にならないストールの素材は?
結婚式で羽織るストールの素材としては
- レース
- シフォン
がかわいくて、天女の羽衣にならなくてオシャレで、かつマナー的にもオススメです(*^^*)
ゴワっとハリが強く透け感のあるオーガンジー素材は天女感が出てしまうので避けたいところですね。
結婚式におすすめのストールの色は
- ゴールド
- シルバー
- パステルカラー
です♪
レースとパールが可愛いです。
こちらのストールは、ちょっと大人っぽい雰囲気がシックでおしゃれです。
またオシャレ上級者なら誰もが1枚は持っているカシミアのストールは結婚式にはマナー違反とまではいかないにしても、華やかに欠け、通勤通学ファッションっぽくなってしまうので避けたいところですね。
ただ、冬場の結婚式のチャペルでカシミアストールをひざ掛けとして使う分にはアリだと思います♪
続いては、ストールの巻き方を紹介します!
スポンサーリンク
結婚式向き! おしゃれでマナーも抑えたストールの巻き方は?
結婚式向きな、オシャレかつマナーも守ったストールの巻き方を解説した動画を紹介します☆
こちら↓の動画は、NGな巻き方やオシャレに結べるコツもやってくれていて分かりやすいです(*´∀`)
こちらもストールの結び方では定番のボレロ巻きを分かりやすく解説している動画です(*^^*)
不器用な私でも、上記の動画を参考にしておしゃれにストールを巻くことが出来ていて、結婚式ではいつも友達に褒められます(〃∇〃)
結婚式でストールを羽織る際の注意点やマナーは?
結婚式で羽織るストールの注意点として、まずファーのストールは冬であってもマナー違反です。
リアルファーはもちろん、例えフェイクファーであっても殺生を連想させるのでタブーなんですね。
ちなみに、本来は靴やバッグも革製品はマナー違反なんですよ☆
現代の結婚式では革製品を持っていても気にする人が少ないのでしょうが、私はシルクサテンのバッグと靴で結婚式に参列するようにしています。
また、白は花嫁の色なのでゲストがドレスやストールで身につけるのはNG。
黒もお葬式っぽくなるという理由で結婚式にはNGです。
最近では白も黒も気にしない花嫁さんや親族の方も多いようですが、私は必ず避けるようにしていますよ(*^^*)
さらに私は、写真に写った時に白に見えてしまう
- クリーム色
- 白に近いライトグレー
- 白に近いパステルブルー等)
の淡い色も避けるようにしています。
スポンサーリンク
結婚式でストールを羽織る理由はマナー以外にもあった!

結婚式でストールを羽織るのが定番化しているのには、マナー的なことを含めて3つの理由があります。
結婚式でストールを羽織る理由1
1つ目の理由は露出を避けるためですので、マナーの範疇ですね。
肩を出すことがNGとされているチャペルではノースリーブのドレスの場合に、ストールで肩を隠すことができます^^
また、色々な年齢や考えを持つ新郎新婦の親戚方たちから見ても「露出が多い」と思われないようにストールを羽織るのは適切なマナーです(*^^*)
結婚式でストールを羽織る理由2
ストールを羽織る2つ目の理由は防寒ですね^^
チャペルや結婚式場は、ドレスを着て出席する女性にとって年中寒い環境です。
冬は冬で暖房が入っていてもスースー寒いですし、夏は夏で冷房が強めに効いています。
男性はスーツやモーニングで出席するので、どうしても冷房の設定温度は低めになってしまい、女性にとっては一年中寒さと戦わなければならない空間となります。
結婚式でストールを羽織る理由3
3つ目の理由は、華やかさを出すためです。
レースやオーガンジーなど、華やかな素材のストールが顔周りにあることで、華やいだ雰囲気が演出できますね(*^^*)
新郎新婦へのお祝いの意志を示すためにも、華やかに着飾るのがゲストとしてのマナーの1つです。
結婚式のおしゃれなストールはコレ!マナーを抑えた巻き方動画も! まとめ
今日は、結婚式のゲストとして出席するのに適したおしゃれでマナーを守ったストールの結び方を紹介しました(〃∇〃)
結婚式には色々な年代や考えの親族やゲストが出席します☆
おしゃれに、かつマナーを守って装いたいものですね(*^^*)
https://recipeneko.com/stole-wedding/
https://recipeneko.com/weddinghair-long/
https://recipeneko.com/emiriawiz/