楽天市場のアプリを使っている場合のメルマガの停止方法を解説します☆
私は楽天市場で洋服やコスメや日用品などを買うことが多く、スマホでアプリを使っています。
でも、自分では登録した自覚があまりないショップからのメルマガが勝手に届くんですよね(^_^;)
それで定期的に解除するんですが、いつも解除の仕方(どこから停止するか)が分かりにくくてすんなり停止できないので、自分メモを兼ねてスクショ画像を撮ってやり方を記事にしてみました。
未然に登録自体を防ぐ方法と、登録されているメルマガを解除する方法を両方紹介します(*^^*)
楽天アプリのメルマガ|登録した覚えがないのに届くのはなぜ? 未然に防ぐ方法は?
楽天アプリで買い物をした際に、特に登録した覚えもないのにメルマガが届いてしまう原因は主に2つあります。
楽天アプリのメルマガが勝手に届く原因と未然に防ぐ方法その1
楽天アプリで買い物をする際におなじみの、買い物かごの画面。

この画面で「注文を確定する」をすぐにタップしてしまうと、登録した自覚がなくても実はメルマガ配信を希望したことになっているんです(・_・)
そんな望まないメルマガ配信を未然に防ぐには、画面を下の方へスクロールして「メルマガ配信希望」や「楽天からのメルマガ」という項目のところまで行ってください。

ここで「すべての選択を解除」をタップすると・・・

このように、チェックが全て外れた状態になります♪
こうしてチェックが外れた状態にしてから

をタップすれば、望まないメルマガ配信を未然に防ぐことができます。
ちなみに「注文を確定する」のボタンは、画面上と下に2ヶ所あるので、また上まで戻らなくても画面下でタップすることもできますよ(*^^*)
でも私はたまにこのメルマガ欄のチェックを外すのを忘れて「注文を確定する」を押してしまいます(^_^;)
そんな時は、少し下の項目で紹介している停止方法でメルマガを解除すれば大丈夫です(*˘︶˘*)
楽天アプリのメルマガが勝手に届く原因と未然に防ぐ方法その2
楽天アプリのメルマガが勝手に配信されてしまう2つ目の理由として、キャンペーンやクジがあります。

このように、くじが始まる前やキャンペーンエントリー前に「くじの利用条件がメルマガ購読が条件となっております」というメッセージが出たら・・・
クジなどをやらないのがメルマガ登録を未然に防ぐ方法ですが・・・
クジにチャレンジしたりキャンペーンにエントリーした後で、次に紹介する方法でメルマガ配信を停止させればOKです。
スポンサーリンク
楽天アプリのメルマガの停止方法(登録後の解除のしかた)はコレ!
楽天アプリのメルマガの停止方法(というか解除する場所)ってすごく分かりづらいですよね(;´Д`)
さっそく、楽天アプリの画面スクショを使って登録済メルマガの解除の仕方説明します☆
1.楽天アプリのトップ画面の自分の名前のところをタップします。

2.下の方にスクロールしてmy Rakutenをタップします。
3.会員登録情報変更・確認をタップします。

4.楽天のメルマガと楽天ショップのメルマガを順番にタップして、それぞれ配信停止をします。

ここで、楽天ショップのメルマガを停止する際に、見落としがちなポイントがありますので補足します!
メルマガを解除する時は
- □読むのところの□を1店舗ずつタップしてチェックを外す
または
- すべてのチェックをはずすをタップする
とレ点が外れます。

次に「変更内容を確認する」をタップします。
その次に「登録情報を変更する」を忘れずにタップしてください!

私やうち家族は、たまにここのタップを忘れてしまって、引き続きメルマガが配信され続けた経験があります。
ちなみに楽天のメルマガというのは、楽天市場運営側から配信されるメルマガです。
楽天ショップのメルマガというのは、楽天市場でネットショップを営んでいるお店から配信されるメルマガのことです。
以上が、楽天アプリでメルマガを停止させる方法でした☆
楽天アプリのメルマガ停止方法が分かり難い!解除の仕方を画像で解説! まとめ
今日は、楽天アプリでのメルマガ停止方法が分かりづらいことから、解除の仕方をスクショ画像で説明しました(*^^*)
メルマガの停止までにはタイムラグがあってすぐに配信停止されないケースもあるようです。
メルマガは正直うっとうしいですが、楽天は大好きなショップです(*´ω`*)
あと、もし楽天で買い物するなら
楽天カード持ってたほうがオトクに買えます!
作るだけで○千円分(キャンペーン期間によって違います)のポイントが付いたり、普段のお買い物もポイントアップです☆